HONEST通信 - 女性が営む札幌の不動産会社 オーネスト - Page 10

媒介契約〜売主仲介本当にあった話の続き

2017年6月6日

本日も画像は、全く内容にリンクしていません。 登別東町の売地です(登別駅、登別温泉いずれもアクセス良好です!)   さて、昨日の続きになります。 売主様のY様は、三ヶ月問い合わせがなく参考意見として、「当初の価… 続きを読む

媒介契約〜売りの仲介本当にあった話

2017年6月5日

相応しい画像を当て込めずに、投稿の機会をすっかり逸しておりました。(画像は、本ブログ内容と関係ありません。平岡イオン前当社の管理物件です。)     以下は、1年前に本当にあった話です。 Y様は、「ご… 続きを読む

媒介契約書締結

2017年5月24日

地方に住む実家の親が購入したまま活用していない土地を売却してほしい。 と、言う事で現地調査の後、最寄りの法務局に出向き必要書面を取得しました。 以前は、地元の業者様に売却を依頼されていたようです。 既に契約期限も切れてお… 続きを読む

太陽光発電の今

2017年5月13日

3.11震災以降、エネルギーの新しい形、取組みとして、流行(あえてそう表現します)した、太陽光発電システムの現状について、本日の日経新聞一面に掲載がありました。 以前投稿した『オール電化住宅』然り。 《流行る》《儲かる》… 続きを読む

登記名義変更

2017年5月4日

春です。。。 春を通り過ぎて初夏の陽気です。 ぼぉ〜っとしているうちに、ブログの更新をしそびれてしまっておりました。(本気でボォ〜っとしていた訳ではないのですが_φ(・_・   先日いただいたご相談は、 「叔父… 続きを読む

アフターメンテナンスとカウンセリング

2017年4月12日

今日は、四月に購入したマンションへ越したばかりのお客様のお宅へ、訪問しました。 ダイニング用照明器具の打ち合わせの為です。 急ぎの場合ではない限り、ダイニングテーブルなどが収まった後に、位置どりも含めお部屋の雰囲気に合わ… 続きを読む

どこに住もうか?

2017年4月10日

持ち家を探すにも、場所(地域)を選択するのは重要なテーマですね。 「住めば都」 と、いう言葉もありますが・・・ 住んでみて「こんなはずでは無かった><」と、いうことがあっては困ります。 借家と持ち家で、同じ環境に住んでい… 続きを読む

エクステリア(外構工事)計画について

2017年4月4日

住宅着工が目白押しですが、ゴールデンウィーク頃の竣工を目指して、最終追い込み仕上げの現場をよく見かける様になりました。 ゴールデンウィークには、荷ほどきをしてお庭で早速バーベキューでしょうか? 楽しみですね♬ &nbsp… 続きを読む

無料設計図プレゼントの事情

2017年4月3日

素敵な展示場 素敵なモデルハウス 年々、デザインも洗練され、資材単価も値上がり続け、いざ住宅を購入しようと思っても、一歩は踏み出せないものです。 その上、昨今の人材不足。 住宅営業のプロを育てようにも、どこの会社も苦戦を… 続きを読む

住宅展示場は損か?得か?

2017年4月2日

四月、雪解けと共に各住宅メーカーが一斉にモデルハウスのご案内を配布しています。 奇抜なタイトルです。 《損か得か?》 日常生活では、あまり損得勘定を露骨にしないようにしています。 と言うより、損得で物事を捉えると必ず辻褄… 続きを読む

外壁の修繕のタイミング

2017年4月1日

四月に入りましたが、まだまだ市内には残雪が見られますね。 雪解けと同時に気にかかるのが、外壁の色あせやコーキング(外壁材の継ぎ目の接着部材)の老朽化、そしてモルタル、コンクリート壁のひび割れ。。。   西区でマ… 続きを読む

少しずつ選ぶ、お気に入りを選ぶ

2017年3月31日

住んでから選ぶ。 住んでから決断する。 注文住宅では、難しいかもしれませんが、例えばダイニングテーブルの上に取り付ける照明は、天井に専用の器具だけは取り付けていただいて、少し住んでみてからチョイスするのも悪くないと思いま… 続きを読む



arrow_circle_up