HONEST通信 - 女性が営む札幌の不動産会社 オーネスト - Page 7

日本建築を見学

2018年11月28日

初雪が遅い…と、UPしてはや1ヶ月。 とうとう初雪が降りましたね。 急激に寒波に見舞われたり、翌日はうってかわって暖かくなったり。 日々の気候に体調が整い難い毎日です。 そんないきなりの初雪&ドカ雪に見舞われた札… 続きを読む

HONESTは6期目に

2018年11月1日

今年のカレンダーも、最後の一枚となりました。 昨日はHONESTの5期の〆日。本日から6期目を迎えました。 6期目のスタートは、地方の一戸建てから札幌でのマンション暮らしをご検討中のお客様をご案内から…。 予算、住みたい… 続きを読む

優しい建材〜WOOD ONE

2018年10月20日

前回、掲載したWOOD ONE 様のショールームへ、お邪魔しました。 新築ですと、設備建材色々選んでいけますが、中古住宅 特にマンションは、建材の選択幅が狭く(マンション規約などにより)イメージどおりの内装デザインが叶わ… 続きを読む

身体に心に環境に優しい建材

2018年10月15日

消費税が来年10月より、10%に。 嬉しくはない発表ですね。 本日は、以前よりお世話になっております、 WOOD ONE さんが、ご来社くださいました。 WOOD ONEと言えば、ニュージーランド。 ニュージーランドパイ… 続きを読む

冬に備えて

2018年10月7日

本州は、今日も30度超えの気温だとか。 寒暖差が激しく、体調管理が大変ですね。 このところの札幌は、朝晩めっきり冷え込んできました。 冬支度には、まだ早い様な気がしますが、忘れがちなのが床下換気口を閉める作業。 床下換気… 続きを読む

失敗しない宅地(戸建)探しのポイント

2018年9月27日

特別、凄い裏技では無いのです。 建物を建てる際に、今では地盤改良工事を地盤の調査後行うので、建物自体の不安要素はかなり軽減されているはずです。 (建設会社によって、地盤強化の方法は様々なので、よく説明を受けることをお勧め… 続きを読む

くらしを見直す

2018年9月21日

家は3度建てないと・・・ 等と、言われた時代がありました。 成功の条件で、住むところを変えるとよい、という方もいらっしゃいます。 賃貸か持ち家か?の議論もそうですが、何が正解かは個人の価値観だと思います。 どちらがベスト… 続きを読む

○○区は、善い地域?善くない地域?

2018年9月18日

次は。。。 南海トラフが! 関東が! 地震予報は、常にあちらこちらを予測して、防災意識を高めるよう告知されます。 「北海道にも大きな地震が来るので、注意した方が良いですよ」 そういえば、3年ほど前にそう言われていたことを… 続きを読む

大事に至る前のメンテナンス

2018年9月14日

災害時だけでなく、排水口のトラブル(詰まった・流れにくいなど)よくお聞きします。 お風呂場の排水づまりは、原因はほぼ毛髪が溜まったもの。 出来ればお風呂掃除のたびにこまめにお掃除するのがベストです。 ヘアキャッチャーだけ… 続きを読む

建物や土地の価格(評価)

2018年9月12日

台風一過の後の、投稿から一週間。 まさか、翌日に想像もしない大地震が来るとは知らず。。。 被害にあわれた方、また、お身内やお知り合いの方が被災地にいらっしゃる方も、多いと思います。 亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上… 続きを読む

台風一過に思う事

2018年9月5日

昨日の暴風が嘘なのか?と思うほど、静かな夜です。 (遠くの空がピカッと光っており、落雷の被害が無いことを祈ります) JRは、ほぼ全線が規制されており、街中のバス停には珍しく長蛇の列が出来ています。 通勤時間には、真冬の様… 続きを読む

リビング学習と学力向上

2018年9月3日

リビング学習が広がりだしたのは10年ほど前からになるでしょうか。 新築注文住宅営業をしていた前職でも、プランニングの段階で子供部屋のほかに、リビングかダイニングの一角に勉強が出来るスペースを設けたいと言った要望が少しずつ… 続きを読む



arrow_circle_up